人を選んで挨拶する人の特徴や心理は?挨拶しない人の末路も解説!

“ああ、いつもギリギリに来て、挨拶もろくにしないんだよね…”

“上司にだけ挨拶するって、ちょっと常識ないよね?”

こんな声を聞くこともありますね。”人を選んで挨拶する人”や”挨拶しない人”に対するイライラは、決して珍しくありません。

私自身もイライラしたことがあります。

この記事では、なぜそうした人がいるのか、その理由と対策について考えてみます。

人を選んで挨拶する人っている

一言で言えば、人を選んで挨拶する人って、ムカつきますよね(笑)私も、「仕事の基本は挨拶」という考え方を持っているので、「挨拶しない人」にはかなりのヘイトを抱いていました。

特に、後輩を露骨に無視する人が目につきます。新人の時、私の席が入口近くにあったので、みんなが通る場所でした。ある日、私が早めに出社して準備していると、先輩が出社してきましたが、私のことはイヤホンをして無視。一方で、奥にいる上司には軽く挨拶をしていました。

その光景に、朝からイライラ・モヤモヤしました。イヤホンをしているからといって、私から挨拶しても無視されることもしばしばでした。

そんな会社で働いているよりも、やめてよかったと思います。

人を選んで挨拶する人の3つの心理

さて、ここでは「人を選んで挨拶する心理」について、考えられる3つの理由をお伝えします。

① どのラインまで挨拶するか迷って、結果しない:
最初の理由は、「誰に挨拶すればいいか迷って、最終的にはもう面倒だからしないで済ませよう」というタイプです。部署の大きさや社内の人間関係によって、挨拶する相手を決めるのが難しい場合があります。人が多い環境では、挨拶の行き違いや無視されることが嫌な気持ちにつながることもあるため、一部の人だけに挨拶することが選択されることもあります。

② 上司にだけ挨拶することで十分だと思っている:
次に、単純に上司にだけ挨拶すればいいと考えるタイプです。これは、組織内の文化や慣習によって異なります。一部の組織では、上司にだけ挨拶することが一般的であり、それ以外の社員との挨拶はあまり重視されない場合もあります。

③ 挨拶が苦手で極力避けたい:
また、挨拶が苦手なため、できるだけ避けたいと考える人もいます。そうした人は、挨拶を控える傾向があります。自分自身が挨拶することに苦手意識を持っている場合、適切なタイミングを見計らって挨拶することが難しいこともあります。

これらの理由によって、人を選んで挨拶する心理が生まれることがあります。

【仕事に悪影響?】挨拶しない人の末路

結論として、「人を選んで挨拶する人」にもさまざまな想いがあって、挨拶をしない理由もあるかもしれません。しかし、基本的には挨拶をすることが重要です。

私自身、1つの会社でしか働いた経験しかありませんが、挨拶が苦手な人は周りとのコミュニケーションがうまく取れていない印象があります。そのため、「挨拶は大事でしょう」という考え方は、ビジネスパーソンとして重要な心構えだと考えます。挨拶は、相手との関係を築くための第一歩であり、丁寧な挨拶は信頼や印象を良くするのに役立ちます。

さいごに

まとめますと、

人を選んで挨拶する人の心理:
誰まで挨拶するか迷って、結局しない
上司にだけしとけばいい、と思っている
シンプルに挨拶が苦手

以上が今回の内容です。挨拶についての心理やその背後にある理由を考察しました。

タイトルとURLをコピーしました